交通事故治療Traffic accident

Traffic accident交通事故治療

当院はこれまでたくさんの“交通事故診療”を診てきました。
分かりにくい事故後の保険の事や治療内容、リハビリ等、
今までの多数の実績を経験から“交通事故診療”に自信を持っています。

Flow交通事故診療の流れ

STEP01

お問い合わせ

事故後の痛み、しびれ、だるさ、重さなどの症状が現れた際には、すぐにてぃーだ整骨院にご相談下さい。
お電話でのお問い合わせでも結構です。分かりづらい事故後の保険の事にも丁寧に対応致します。
STEP02

来院、問診

保険会社に通院する旨を伝えたら、当院へご来院下さい。
症状を細かくお伺いし、痛みの原因を分析する為、時間をかけ問診し分かりやすく説明致します。
STEP03

物理療法、手技施術

低周波治療(表層部の筋肉のこわばりを緩める)や超音波治療(深層部の腱や靭帯の損傷に温熱にて痛みを和らげる)などの治療器を使い、筋肉を緩めたのち、手技施術にて痛みやしびれ等の原因となっている部分に直接アプローチを行います。
STEP04

リハビリ

事故直後の急性期には出来ませんが、治療により痛み等が落ち着いてきたら、日常生活や仕事に影響を及ぼさないための指導を行っていきます。
その方に合ったストレッチ、運動等を行うので、痛みの再発や後遺症が残りにくくなります。

●事故の大きさに関係なく、“後遺症”を残さない為には、出来るだけ早期の処置や治療、そしてその後のリハビリが大切です。事故後のことで少しでも困ったことがありましたら、お気軽にご相談下さい。